スクールパック便利機能 コマ数の増減やコマの書き換え機能の利用
サポート情報に戻る
スクールパック製品ではスクールパック製品のみの追加機能としてAI一覧表示上でコマの増減やコマの書き換えを行うことができます。週単位や年間通しての時数調整、急な欠勤に対応する時間割変更などでこれらの機能が利用できます。一覧表示からの手順を紹介します
スクールパック製品で、AI一覧表示でコマの右クリックから以下のようにショートカットメニューを開きます。

スクールパック製品ではショートカットメニューが以下のようになります。このうち、下の三つ[この駒を削除][この駒を追加][駒書き換え]がスクールパックで追加された機能です。

[この駒を削除]は右クリックしたコマをひとコマ削除します。残りコマにせずに消去されます。
[この駒を追加]は右クリックしたコマをもうひとコマ増やします。増やされたコマは残りコマとなります。
[駒書き換え]は右クリックしたコマを書き換えます。先生・科目・クラス・教室が変更できます。項目の指定は、それぞれのコンボボックスで行います。

ここでは、先生を辻村先生から伊藤先生に、科目を数学から国語に変更します。[駒書き換えを実行]のボタンをクリックすることで駒書き換えを実行します。右クリックされた時間に変更された先生が他の授業がなく、指定されているオプション条件を満たしている場合は、そのままコマが入った状態で書き換えられます。この例のように空いていない(1-1の授業があります)状態や、オプションを満足できない(この日は国語がすでに入っています)場合は、残りコマになり、残りコマ欄に移されます。

書き換えたコマを駒入れするには、授業や選択合同展開TT授業の設定ウインドウから確定授業で配置したり、オプションを外して駒入れを行ってください。
コマを変更しオプションを変更して駒入れを行った場合、他のコマも変更されたオプションの影響を受けて動きます。コマの配置状況など変更内容をチェックしてください。
サポート情報に戻る