スクールパック便利機能 行事を設定する「行事の簡単設定」の利用
サポート情報に戻る
 スクールパック製品では「行事の簡単設定」を行うことができます。クラスや学年単位の行事を授業として配置できます。
 スクールパック製品で、メニュー「設定と表示」-「行事の簡単設定」をクリックして開きます。





 行事の簡単設定のウインドウがひらいたら、行事名欄に行事の名前を入力し、行事のある曜日と時間をクリックして設定します。一度に登録できる行事は一つだけです。



 [指定の行事を設定する]をクリックして次に進みます。



 行事は選択合同展開TT授業として登録されます。行事名(選択授業名)や単位数を確認したら、[次へ]をクリックして、先生の指定に進みます。



 行事に参加する先生にチェックをつけます。参加する先生は行事の時間に他の授業を行えません。チェックをつけたら次のクラスの指定に進みます。



 行事を行うクラスにチェックをつけます。クラス単位で指定します。チェックをつけ終えたら[完了]ボタンをクリックして行事の設定を行います。



 行事は、選択合同展開TT授業の確定授業として登録されます。登録したあとで変更が必要になった場合は、この選択合同展開TT授業の内容を変更して対応します。



 行事を配置した時間に配置されていた授業や、行事に参加するために行事の時間に他学年の授業を持てなくなった先生の授業は残りコマとされます。他学年の授業の調整を行ってください。
 他学年の授業の調整を終えて、空き時間なくコマを入れ終えたら、メニュー「設定と表示」-「登録済み授業の削除」「現在の残り駒を全て削除」で残り駒となった授業を削除できます。


 行事の設定を行った時間割は名前を変えて保存してください。

サポート情報に戻る